世界最速AF SONY RX100M7が欲しい理由
どうもみなさんこんにちは!
若干すずしくなってきた感のある2019年の夏。
学生さんの夏休みも終わりつつある休日に、このブログを書いております。
最後まで目を通していただければ幸いでございます。
という訳で今回はSONYから発売が決定しているコンパクトデジタルカメラ
RX100M7を紹介していこうと思います!
RX100M7の発売日は8月30日です。現行機種の発売時期とAmazonで販売されている
8月25日現在の値段をまとめてみました。
現在一番値段が高いのが2018年6月に発売されたRX100M6で121000円。
この機種も性能の良さが高く評価されていて
多くのクリエーターが使用しているのを、しばしばYouTubeなどで見かけます。
SONY RX100シリーズはコンデジの中でも高級機種として存在していて
大型センサーが搭載されているということも魅力の一つです。
特に今回発売されるRX100M7に関してはミニα9とも称され、同メーカーから発売されている
α9(一眼レフ)30万円台のものと比べても劣らない性能を持っています。
↓↓↓ こちらがα9
RX100M7には1.0型積層型CMOSセンサーが搭載されている事により
最速の画像処理を実現。α9でも採用されている最高20コマ/秒の連続撮影時、最大60回/秒の
AF/AE演算処理を行うことで、動きが複雑で速さに緩急のある動体にも、高度なAF/AE追随が可能となっています。(参考SONY公式)
RX100M7には1.0型積層型CMOSセンサーが搭載されています。
SONYの最先端技術により世界最速のAF性能を備えており
VlogerやYouTuber他プロのカメラマンにも重宝されるのではないでしょうか。
動きの激しい被写体を高画質で撮影したい方には是非おすすめ!
僕も欲しい😁
個人的にはマイク端子が搭載されたことが最も嬉しいポイントです。
コンデジに外付けのマイクを装着することにより、よりクォリティーの
高い動画制作が可能となりました。
下記に「RX100M7の特徴」と「こんな方におすすめ」をまとめてみました。
動画の方ではブログでは紹介していない、動物瞳AF機能や別売りのシューティンググリップにも
触れていますのでぜひご覧下さい!
チャンネル登録もよろしくお願い致します!
0コメント